200%グアム!| レストランや観光スポットまとめ

こどもと楽しむ、大人ももっと楽しめる、はじめてのグアムを200%満喫する為の情報サイト

*

子連れグアム。1歳児にベビーカーは必要?実際に体験して思ったこと

baby1

1歳の誕生日を記念して、旅行してみたいと思っているパパママもいるんじゃないでしょうか。
日本から3~4時間と近いグアムは子供の海外旅行デビューにもおすすめの場所です。

なんて言っている私もそうでした。
息子が1歳になってすぐの1歳0か月の頃、グアムに3泊4日の旅行に行きました。

グアムも海外旅行もそこそこ慣れているのですが、1歳児を連れての海外旅行は初めて。
飛行機さえも初めてです。

息子の持ち物や食事について色々心配ごとはありましたが、
家を出るギリギリまで悩んだのがベビーカーを持っていくかどうかということ。

1歳といっても1歳0か月から1歳11か月ではかなりの差があると思いますが、
グアムに行ったとき1歳0か月、現在1歳10か月の息子を持つ私目線でベビーカーが必要かどうかまとめてみました。

結論:1歳0か月ではベビーカーは不要

家を出るギリギリまで悩んでいた私ですが、結局ベビーカーは持っていきませんでした。
結果、ベビーカーがなくて困ったことはなく、わざわざ持っていかなくて正解だったなと思いました。

家~空港

電車

まず家から空港までですが、我が家では電車で行きました。
一人はスーツケースと荷物、もう一人は抱っこ紐で息子を抱っこしながら荷物を持って行きました。
家から空港まで1時間程度と近いこともあり、何の問題もなく空港に到着です。

1歳前半の場合は電車に乗ったとき、座席やベビーカーに座っているよりも
抱っこされてユラユラしていた方が大人しかったりしませんか?

空港までの移動が何時間もかかるような場合はベビーカーがあった方がいいかもしれませんが、
このくらいの時間なら抱っこ紐でも大丈夫!と思える方はベビーカーは不要だと思いますよ。

また、空港まで車で行かれる場合はますます不要です。

空港

空港に到着したらまずはチェックインしてスーツケースなど大きな荷物を預けてしまいますよね。
ちなみにベビーカーを持ってきた場合はここで預けてしまうことも。
(航空会社によっては搭乗口までOKな場合もあります)

そのため、べビーカー持参でもそうでなくても空港ではベビーカーが手元になくなる可能性があります。

だとしても、荷物を預けるとずいぶん身軽になるのでベビーカーがなくても大丈夫じゃないでしょうか。
抱っこもパパママ交互にできますし、歩かせてあげてもすぐに手を繋いであげることができます。
1歳0か月ならまだ軽いので抱っこもそれほどきつくないですし、歩くスピードも遅いのですぐ追いつけますしね。

それでもベビーカーが欲しいという場合もあるかもしれません。
日本の多くの空港・航空会社でベビーカーの無料貸し出しを行っています。
チェックインカウンターやインフォメーションカウンターで聞いてみてください。

ということで空港でもベビーカーは不要です。

飛行機

millage_guam0

飛行機内でベビーカーが欲しいと思う人はいないと思います。
ということで飛行機ではもちろんベビーカーは不要です。
というよりも持ち込めませんしね。

搭乗する際は抱っこで乗ることになります。
1歳でも座席を購入していれば、もちろん座らせることができます。
また、空席があれば使ってもいい乗務員さんに聞いてみましょう。
意外と快くOKしてくれます。

ちなみに今回は夜便(21時頃)のフライトだったので、搭乗前から飛行機を降りるまでずっと抱っこで寝ていました。
この時の機内食の食べづらさったらなかったです・・・。

グアム到着~ホテル

ここでもベビーカーの必要性は感じませんでした。

グアムの空港からホテルまでは多くの場合ツアー会社の送迎があるのではないでしょうか。
その場合は抱っこでバスに乗り込んでしまえばいいだけです。
逆にベビーカーがあると積んでもらう手間が増えてしまいます。

ツアーの送迎がない場合でもホテルの送迎やタクシーでホテルに向かいますよね。
徒歩では行けない距離ですし、公共のバスなどもないので。
その場合もベビーカーがあると積んでもらう手間になります。
ベビーカーを積んでもらう場合は少しチップをはずんだほうがいいので、$1~2程度ですがより費用が掛かってしまいます。

グアム滞在中

1歳児と一緒の場合、グアムではタモンで過ごすことがほとんどではないでしょうか。
実際、私たちはタモン+Kマート+マイクロネシアモールが限界でした。

ビーチに行くときはベビーカーは不要です。
砂浜にベビーカーを持ちこむなんで重労働ですし、砂を巻き込んで動かなそうですよね。

ショッピングに行くときは赤いシャトルバスを利用しましたが、
ベビーカーで乗車するには、ベビーカーをたたまないと乗れません。
ただでさえ荷物が多くなりがちなのに、バスに乗るたびにたたむのは面倒ですよね。

マイクロネシアモールでは車型のカート(ただし有料)がありますし、Kマートはスーパーなのでカートに子供を座らせられます。
なので買い物中にずっと抱っこしていなきゃいけないの?という心配もいりませんでした。
ちなみにGPO(グアムプレミアアウトレット)にも車型のカートがあります。

それとお昼寝タイムですが、2日目はタモンビーチで遊び、ランチを食べたあとにホテルに戻ってお昼寝タイムにしました。
3日目はマイクロネシアモールでランチを食べ、ショッピング中に眠くなってきていたので抱っこで寝かせて、起きるまでのんびりとカフェタイムにしました。
そのおかげで昼寝用にベビーカーが欲しいと思うこともなかったです。

またタモンではHISやJTB、てるみくらぶなどの旅行会社や一部ホテルでベビーカーを無料レンタルしています。
グアム滞在中にベビーカーが必要だと感じたら、ホテルや自分のツアー会社に相談してみるといいと思います。

タモンを散策しているときにはベビーカーがあると楽だったかもしれませんが、
グアムはとても暑いので、道路に近くなってしまうベビーカーだと余計に暑いだろうな~と思い、結局借りることはなかったです。

ということでグアム滞在中も特にベビーカーを必要とすることはありませんでした。

なのでわざわざ自前のベビーカーを持っていく必要はないと思います。

1歳10か月になってもベビーカーは不要

1歳10か月になった息子の体重は1歳0か月の頃に比べてずいぶん重くなりました。
抱っこも長時間はきつくなってきました。

といってもやっぱりベビーカーは必要ないと思います。
どうしても必要だと思ったら現地でレンタルできますしね。

1歳10か月にもなればかなり自分で歩けるし、自分で歩きたがる場合も多いです。
そのため逆にベビーカーが邪魔になりそうな気がします。

例えば子供が急に走り出したとき。
ベビーカーがない方がサッと動けるはずです。
坂道でベビーカーから手を放そうもんなら転がっていっちゃいますしね。

不要かもしれない大きなベビーカーを持っていくよりも、
子供とのスキンシップを楽しみながら抱っこしたり手を繋いで歩いたりの方がいいのではないでしょうか。

おわりに

ベビーカーの必要性は人それぞれですが、個人的には持っていかなくて正解だったと思っています。
普段からあまりベビーカーを使っていない場合は迷わず日本に置いていきましょう。

スポンサーリンク

 - 子連れグアム

      2020/02/21

  関連記事

2歳児とグアム。気軽に楽しめるおすすめプラン。

グアムでは小さな子供連れのファミリーも多く見かけます。 なんといっても日本から3 …

【赤ちゃんとグアム】1歳児連れにおすすめのホテルまとめ

日本から3時間半で行ける常夏の島、グアム。 そのため子供連れの海外旅行先としても …

1歳児と行くグアム旅行。ミルクの調達や調乳、持参するか?について。

離乳食も始まったけど、まだミルクも飲んでいる。 そんな状況での海外旅行は、ちゃん …

1歳児・赤ちゃんのパスポート申請から取得までのまとめ。

子供が1歳になったら、そろそろ我慢していた海外旅行にも行きたくなってくる頃! で …

1歳児と行くグアム旅行。離乳食の機内持ち込み、現地調達について

子供も1歳になったし、海外旅行でもしたいな~と思っているパパママ。 グアムは日本 …

2歳半とグアム。ラッシュガードの必要性について

小さな子供を海やプールに連れていく場合、「ラッシュガード」が定着してきています。 …

1歳児の海外旅行にグアムがサイパン・ハワイよりオススメな理由

子供が生まれて、嬉しい反面「遊べなくなった」と嘆いているパパママさんも多いのでは …

no image
子連れグアム。1歳は海で遊べるのか、実際遊んでみた結果や遊び方。

グアムは日本から3~4時間と近いため、子供の海外旅行デビューに選ぶ人も多いのでは …

1歳児と行く深夜便でのグアム旅行。子供への負担・周りへの配慮など体験して思ったこと。

格安のグアムのツアーの場合、夜出発・朝帰国であることが多いです。 1歳の息子を連 …

1歳児と行くグアム。食事はキッズメニュー?取り分け?外食?離乳食?

1歳の子はまだまだ落ち着いて食事ができません。 また離乳食以外のものも食べ始めて …

         

  こんな記事も読まれてます

ご注意・お願い

※本記事執筆時、参考にした資料による情報です。価格やサービスなどは最新でない可能性がある事をご了承ください。
※情報に不備不足があった場合には、お手数ですがこちらからご連絡頂けると幸いです。
グアムの最新情報を正しく提供していけるよう、口コミ情報も同時に募集しています。

掲載施設の関係者さまへのお願い