グアムの人気スーパー「Kマート」を徹底紹介!Kマートでは何が買える?
グアムの観光客に大人気のスーパーマーケット「Kマート」。
そのおかげでグアムのKマートはアメリカのどのKマートよりも売り上げがいいという噂もあります。
そんなKマートで「何が買えるのか?」についてまとめてみました。
お土産
Kマートはグアムの地元の人も利用するスーパーマーケットですが、グアムのお土産用品もしっかり揃っています。
定番のチョコレートやクッキーなどはザ・お土産という感じの箱入りものがたくさん。
バラでも売っていますし、写真のように5箱セットなどでも売られています。
もちろんセットの方がバラ売りよりもお得です。
価格は商品によってマチマチなのですが、せっかくならMADE IN GUAMの製品を選びたいですよね。
お土産用のチョコレートなどはグアム産でないものもあるのでご注意を。
グアムメイドの目印はこのマーク。
このマークに注目して選んでみてください。
もちろんお土産雑貨も揃っています。
写真立てやマグネット、キーホルダーなど・・・「グアムに行ってきました」という感じが満載の雑貨から、南国感あふれるキッチン雑貨などまで。
こちらも価格はマチマチですが、だいたい$1~$10ぐらいといったところでしょうか。
バラマキ土産を探すのにはちょうどいい感じの品ぞろえだったりします。
食品・飲料
地元の人も利用するスーパーなので食品は豊富です。
ただしお肉やお魚などの生鮮食品は取り扱いがありませんでした。
個人的に食品コーナーでおすすめしたいのはシリアルですね。
日本にはない海外らしいパッケージのものがたくさんあります。
ミニサイズのものであればバラマキお土産にもピッタリ。
軽いので持ち運びが楽なのも嬉しいポイントです。
また、調味料も海外らしいデザインのものがたくさんあります。
料理好きの方ならワクワクしますよね!
色々買って、キッチンに飾っておきたいぐらい。
特にBBQ好きのグアムということもあって、BBQソースはかなり種類豊富です。
持ち帰るにはちょっと重いかもしれませんが、これもお土産におすすめ。
お菓子作りが苦手な人でも簡単にできるケーキミックスも海外らしいパッケージで良い感じです。
写真にあるベティクロッカーは日本で買うと500~600円はしますが、Kマートだと$3以下で買えるのでまとめ買いのチャンスですよ~!
スーパーなのでビールの種類も豊富。
瓶は持ち帰りが大変なので、お土産に買うなら缶がおすすめです。
※ただしアルコールのお土産は輸入税に注意。
詳しくはこちらの記事で説明しています。
おもちゃ
Kマートでは赤ちゃんグッズから幼児のおもちゃ、ちょっと大きくなった子供用のおもちゃまで揃っています。
もしグアム初日にKマートに行く予定があれば、海で遊ぶお砂グッズや浮き輪はここで調達するのもいいかもしれません。
現に私たちはKマートで買った浮き輪をその後の旅行でも未だに使い続けています。
グアムは小さい島なのでおもちゃの取扱店も限られてしまいます。
Kマートはそんな中でも大きい方のおもちゃ売り場を持っているお店と言えそうです。
その他グアムのおもちゃ屋さんについてはこちらの記事を参照。
洋服・靴
Kマートでは衣料品の取り扱いもあります。
基本はカジュアルなアイテムのみの品ぞろえで、ブランドアイテムなんかはなかったと思います。
その代わり、肌着や水着、あとは上に羽織れるパーカーなんかが置いてありますので、現地でこうした服が必要になった時は重宝するかも。
また、現地の人が普段着にしているようなものが多く、なんとなくロコっぽさを味わうのにも良さそうです。
男性もの・女性もの・キッズ問わずにラインナップされていますが、アメリカンサイズで大きい可能性もあるため、しっかりと確認してから購入しましょう。
時々セールでありえないほど安くなっている商品もあるので要チェックですよ~。
私は一度、良い感じの靴をかなり安価に買うことができました!
日用雑貨
Kマートでは洗剤などの日用品も充実しています。
お土産としては海外らしいパッケージのハンドソープがおすすめですね。
ローカルが普段の生活で使うものですので、コスメショップで販売されているものより断然安く、それでいて海外らしさを感じられます。
いい香りのものもたくさんあるのでお好みのものを探してみてください。
ただし液体物なので、帰国時の預け入れ荷物の重量をすぐにオーバーしてしまうというリスクも兼ね備えている点に注意。
文具
ノートや筆記用具などの文具もそろっています。
クレヨンや塗り絵、シールなどもあるので子供のお土産に良いですね。
子供のお友達へのお土産はむしろ、おもちゃやキーホルダーよりも文具がいいんじゃないかと思います。
その他、バースデーカードなどのメッセージカードも豊富です。
日本のデザインとは違った面白いのもあるので、いくつか買っておくと、誰かの誕生日に役立つかも?
食器・台所用品
Kマートではキッチン用品なんかも揃っています。
ローカルが日常で使うグッズがずらり。
日本では買えないような食器があったりするのでこちらも要チェック。
ただ、食器類は持ち帰りが大変なので、お土産に買うなら小さなキッチングッズが良いかもしれません。
小さなキッチングッズなら荷物にもならないし、帰国後も活躍してくれるので一石二鳥(?)です。
フードコート(リトルシーザー)
Kマート入り口の左側にあるフードコート「リトルシーザー」。
時間によっては行列ができていることもある人気店です。
メニューはピザやラザニアといったアメリカン・イタリアン。
定番のペパロニピザはホールで$10というお得アイテムです。
テーブル席がそこそこ用意されていますので、買い物前後の休憩に利用してみてはいかがでしょうか。
テイクアウトもOK。
おわりに
いかがでしたか。
人気のショッピングスポット「Kマート」。
タモンの中心にあるショッピングスポットに比べて圧倒的に安いとか品数が多いとかいうわけではないのですが、グアム現地の生活感を実感できて楽しいと思うのでぜひ行ってみて欲しいスポットです。
※Kマートの場所・行き方についてはこちらを参考にしてください。
- スポンサーリンク
2020/03/04
関連記事
-
グアムのラ・イスラプラザについて (La Isla Plaza)
グランドプラザホテルとパシフィックベイホテルの間に建つ複合施設。 ラ・イスラはス …
-
グアムのサークルKストアについて。24時間営業で旅行者の強い味方! (Circle K Store)
タモンに2店舗あるコンビニエンスストア「サークルK」。 日本でも少し前までサーク …
-
高級感がお土産にぴったり!「グアムプレミアムチョコレート」がアウトリガーのロビー階にオープン!
2018年8月にグアムに行ったときに見つけました! グアムプレミアムチョコレート …
-
グアム JPスーパーストアの場所、買えるものについて。タモン中心でギフトやお土産が揃うセレクトショップ (JP Super Store)
グアムプラザホテルに併設するグアム最大級のセレクトショップ、JPスーパーストア。 …
-
ABCストアのある場所、ABCストアで買えるものまとめ
旅行中に何度となくお世話になるであろうスポットがコンビニだと思います。 中でもタ …
-
ザ・プラザ ショッピングセンター(The Plaza Shopping Center)
タモンのショッピング街を代表するザ・プラザ。90店舗近いショップ数は圧巻です。
-
グアムでSDカードが買える場所について。ABCストアで買うのが総合的にいいかも。
グアム滞在中に、デジカメで写真を撮りまくってしまい容量が足りなくなった!! なか …
-
グアムでオススメのお土産!バラマキも自分用記念グッズも旅行前に決めて時短しよう。
旅行に行ったら、みんな必ずお土産は買うのではないでしょうか。 でも、自分用のお土 …
-
グアムの感謝祭とブラックフライデー(セール)について
2016年は11月24日(木曜)が感謝祭となります。 ※2018年は11月22日 …
-
グアムの定番お土産、ボージョボー人形が買える店と購入時の注意事項について。
グアムのお土産と言ったら何を選びますか? グズリアクッキーやマカダ …
こんな記事も読まれてます
ご注意・お願い
※本記事執筆時、参考にした資料による情報です。価格やサービスなどは最新でない可能性がある事をご了承ください。
※情報に不備不足があった場合には、お手数ですがこちらからご連絡頂けると幸いです。
グアムの最新情報を正しく提供していけるよう、口コミ情報も同時に募集しています。