グアムの感謝祭とブラックフライデー(セール)について
2016年は11月24日(木曜)が感謝祭となります。
※2018年は11月22日(木曜)
そしてその翌日が大規模なセールが行われるブラックフライデーとなります。
この時期にグアムに行く人はお得な買い物ができるかもしれないので買い物の目的がある人にはおすすめです。
感謝祭(Thanksgiving Day)について
感謝祭の日程
アメリカでは11月の第4木曜日が感謝祭となります。
グアムもアメリカですからこれに倣い、11月の第4木曜が感謝祭として祝日となります。
感謝祭の由来
感謝祭のもともとの意味は収穫祭です。
イギリスからアメリカに渡った清教徒たち(ピルグリム)が初めてアメリカで農作物を収穫できたことを祝ったことが起源と言われています。
冬にピルグリムたちはイギリスからどうにかアメリカに到着したものの、
アメリカの厳しい寒さにより、ろくな食べ物を得ることができませんでした。
そこで手を差し伸べたのがアメリカの先住民(ネイティブアメリカン)。
彼らの知恵や支えがあったからこそ、翌年の秋には多くの作物を収穫することができたのです。
その感謝の意味を込めてピルグリムはネイティブアメリカンを招待し、
七面鳥や野菜の料理を振る舞い、3日に渡って祝宴をあげたそうです。
これが感謝祭の始まりです。
現在の感謝祭
現在のアメリカ(グアムも含みます)では感謝祭の日は家族や親戚が集まり、食事会が開かれます。
なので感謝祭当日、町中はのんびりした雰囲気になりがちです。
お出かけするよりも家でのんびり家族や親戚と同じ時間を過ごすというのが目的ですからね。
その代わり前日は帰宅ラッシュで渋滞が起こりやすくなります。
グアムでの感謝祭の日の注意
感謝祭の日は多くのレストランやショップがお休みになります。
ホテルやタモン中心のショッピングセンターなどは営業していますが、
個人のレストランなどは休みになることがほとんどなので、11月の第4木曜が旅行の日程に含まれるときは注意しましょう。
ブラックフライデーについて
ブラックフライデーは1年で最も大規模なセールの日です。
クリスマス商戦の開始の日でもあり、感謝祭プレゼントの売れ残りを一掃する日でもあります。
ブラックフライデーの日程
ブラックフライデーは感謝祭の翌日の金曜に開催されます。
なので2016年は11月25日です。
(2018年は11月23日)
正式な祝日ではないのですが、このブラックフライデーも休暇にする会社が多くみられます。
ブラックフライデーの由来
ブラックフライデーと呼ばれるようになった由来は諸説ありますが、代表的なものはこの2つ。
ひとつめは、感謝祭後の金曜はセール目当ての人が町中にあふれ、警察の仕事が忙しくなるためイヤな気持ちを「真っ黒な金曜日」と表現したこと。
ふたつめは、企業としては一年で最も売り上げが高くなるのが感謝祭翌日のセールの日。
赤字企業もここで黒字に転換する、という意味を込めて「ブラックフライデー」と呼ばれるようになったということ。
Tギャラリアのセール
残念ながらルイ・ヴィトンやエルメスなどの一部人気高級ブランドではセールが実施されません。
フェラガモやクロエ、トッズ、ラルフローレンなどではセールが実施されます。
マイクロネシアモールのセール

画像はhttp://google.co.jp/maps/より
マイクロネシアモールのセールの目玉はメイシーズです。
ラルフローレンやトミーフィルフィガーなどアメリカブランドのファッションアイテムがセール価格となります。
セール品は半額以下になることもあるので、気に入ったものがあれば本当にお買い得です。
ゴディバなどお土産にぴったりの商品も物によってはセール価格で買うことができます。
ツーリストはマイクロネシアモールのインフォメーションカウンターでメイシーズの10%OFFクーポンがもらえるので、さらにお得に買い物ができます。
セール品もさらに10%OFFなので必ずゲットしてくださいね。
(ツアーでグアムに来ている場合は旅行会社から配布されるパンフレットの中に割引券が入っていることが多いです。)
ただし、メイシーズのブラックフライデーはレジが長蛇の列になります。
1時間くらい待つこともあります。
ある程度見たら友達と交換でレジに並んでおくといいかもしれませんね。
タモンサンズプラザのセール
多くのショップで50%OFFなどのセールが行われます。
ただしセールは時間限定だったりするので、直前に確認が必要です。
GPOのセール
ブラックフライデー当日は朝6:00からオープンし、目玉商品が売り出されます。
混雑もハンパないですが、体力のある人は早朝から狙うのがおすすめです。
Kマートのセール
前日の木曜日からセールが実施されることが多いです。
割引率の高いものは家電など単価が高いものになりますが、
おもちゃや日用品、洋服などもセールが実施されます。
ファミリーの方は子供のおもちゃを安くゲットするチャンスです。
おわりに
グアムの感謝祭とブラックフライデー。
ブラックフライデーはローカルの盛り上がりがハンパないので、時間が限られたツーリストにはちょっと大変な混雑かもしれません。
その分安くショッピングができるチャンスでもあるので11月の第4木曜・金曜が旅行期間に含まれる人はチェックしておくといいと思いますよ。
- スポンサーリンク
2019/10/01
関連記事
-
-
グアムのカールローズについて (CarlRose)
ロイヤルオーキッドホテルの隣、パシフィックアイランドクラブの向かいに位置する複合 …
-
-
グアムの雑貨屋?可愛いアメリカ雑貨が買える場所まとめ
グアムと言えばアメリカ! アメリカといえばアメ雑! というわけで、グアムで可愛い …
-
-
グアムのサークルKストアについて。24時間営業で旅行者の強い味方! (Circle K Store)
タモンに2店舗あるコンビニエンスストア「サークルK」。 日本でも少し前までサーク …
-
-
グアムの新しい顔となる!?タモン中部の大型施設「タモンベイモール」の場所と噂
先日グアムを訪れた際に建築中だった大きな建物がありました。 2013年にマイクロ …
-
-
グアム最大のショッピングモール「マイクロネシアモール」について
グアム最大のショッピングモール「マイクロネシアモール」。 滞在中に一度は行ってお …
-
-
グアムのお土産が日本で買えるネットショップ一覧
グアム旅行のお土産は、日本にいながら選んで買うことが可能です。 ・・・それだとな …
-
-
グアムのパークアーケードについて (Park Arcade)
ホテルロードのTギャラリアとタモン・サンズプラザの間に位置する複合施設です。 主 …
-
-
高級感がお土産にぴったり!「グアムプレミアムチョコレート」がアウトリガーのロビー階にオープン!
2018年8月にグアムに行ったときに見つけました! グアムプレミアムチョコレート …
-
-
グアムの人気スーパー「Kマート」を徹底紹介!Kマートでは何が買える?
グアムの観光客に大人気のスーパーマーケット「Kマート」。 そのおかげでグアムのK …
-
-
グアムの定番お土産、ボージョボー人形が買える店と購入時の注意事項について。
グアムのお土産と言ったら何を選びますか? グズリアクッキーやマカダ …
こんな記事も読まれてます
ご注意・お願い
※本記事執筆時、参考にした資料による情報です。価格やサービスなどは最新でない可能性がある事をご了承ください。
※情報に不備不足があった場合には、お手数ですがこちらからご連絡頂けると幸いです。
グアムの最新情報を正しく提供していけるよう、口コミ情報も同時に募集しています。