3世代で行くグアムのおすすめホテル!祖父母が一緒でも安心!
グアムは日本から近いこともあり、小さな子供連れのファミリーにも人気の海外旅行先です。
中にはおじいちゃんおばあちゃんと一緒に3世代の海外旅行にする人も多いのではないでしょうか。
実際、私も息子が1歳の時に両親と一緒にグアムに行きました。
もちろん乳幼児連れの旅行は大変なこともありますが、行ってよかったと思ってます!
孫と一緒の旅行は、ある意味、親孝行とも考えられるのではないでしょうか。
ということで、どうしようか悩んでいる人にはぜひ行くことをおすすめします。
ここでは祖父母が一緒の3世代旅行におすすめしたいホテルをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
ホテルニッコーグアム

画像はhttp://www.nikkoguam.com/より
タモンエリアの一番北にあるニッコーホテル。
繁華街から少し離れているため、ゆっくり静かに過ごすことができます。
もちろん子供用プールやスライダー、プレイグラウンドやプレイルームもあり。
子供も楽しく過ごすことができます。
授乳スペースも完備されていて、赤ちゃん連れにも優しいホテルです。
さて、年配の方が一緒のときにニッコーがおすすめな理由は次の3つ。
それぞれチェックしてみましょう。
日系ホテルなので安心
ホテルニッコーは日本系列のホテルです。
そのため日本語でのサービスが行き届いていますし、日本人スタッフも多く働いています。
英語が全くできないおじいちゃんおばあちゃんだとしても何の問題もなく、安心して過ごせると思います。
特にレストランでは一切英語を使わずに注文からお会計までできたという体験談も多くみられます。
日本食レストランが朝食から利用できる

画像はhttp://www.nikkoguam.com/restaurant/benkay/より
ホテルニッコーグアムの中にある日本食レストラン「弁慶」は朝食の時間から営業しています。
そのため、朝はご飯にお味噌汁が欠かせないという人にも安心です。
特に年配の方は朝からソーセージやハムなどはキツイ・・・と思う場合もあるでしょうから、この点はおすすめポイントです。
全室オーシャンフロント

画像はhttp://www.nikkoguam.com/より
ホテルニッコーグアムの最大のポイントは全室オーシャンフロントということです。
オーシャンビューではなく、オーシャンフロントというのがポイントですね。
どの部屋に宿泊してもバッチリ海が見えるのでホテルの部屋でゆっくり過ごしたい場合でも南国の気分を満喫できます。
グアムの暑さは年配の方以外でも体に応えます。
3世代の場合は子供も小さく、部屋で過ごすことも多くなるので眺めのいい部屋はおすすめです。
オーシャンビューとオーシャンフロントの違いって??と思った方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
ただし欠点も・・・
先ほど書いた通り、ニッコーはタモンエリアの一番北端に位置するホテル。
そのため、タモンの繁華街までは少し距離があります。
繁華街までは必ず車やバスを利用することとなります。
シャトルバスのチケットを持っていれば繁華街まで5分程度なのでそれほど不便ではないと思いますが、
どうしても繁華街の中心がいい!という人にはおすすめできません。
オプショナルツアーに参加する場合はホテルまでの送迎がついていることがほとんどなので心配不要です。
アウトリガー・グアムビーチリゾート
タモンのど真ん中に位置するアウトリガー。
繁華街もビーチもホテルの目の前なので誰にでもおすすめできるグアムの人気ホテルです。
プールは小さめではありますが、キッズプールもスライダーも完備。
プレイグラウンドもあるので乳幼児連れにはちょうどいいですよ。
(子供が少し大きくなってくるとアウトリガーのプールは少し物足りないかもしれません)
とにかく立地が最高
グアムで一番立地のいいホテルと言っても過言ではないアウトリガー。
ビーチ・ショッピング・食事、どれもホテルの目のまえです。
ホテル前の道も平坦なのでベビーカーを押しての散歩も問題なし。
遠くまで出かけずにホテルの周辺だけでも十分楽しむことができるのがアウトリガーの魅力です。
日本人スタッフも常駐
他のホテルに比べて日本人宿泊者が多いイメージのアウトリガー。
そのため日本人スタッフや日本語が話せるスタッフが常駐しているので、英語が苦手でも過ごしやすいホテルです。
全室オーシャンビュー
全室オーシャンビューのアウトリガー。
ニッコーホテルのように全室オーシャンフロントではありませんが、どの部屋からもタモンビーチを望むことができます。
ただし低層階の場合はベランダから斜めにビーチが見えるだけの場合も。
部屋でのんびり過ごす時間が増えそうな場合はちょっと奮発してオーシャンフロントの部屋を予約することをおすすめします。
ハイアットリージェンシー
タモンエリアの中心付近にあるハイアットリージェンシー。
高級感のあるホテルなので祖父母と一緒の利用にもぴったりです。
プールも広く、キッズプールやスライダーも完備。
タモンの中心にありながら、おこもりホテルとしてもおすすめ。
繁華街まで徒歩圏内にありながら静か
ハイアットはタモンのど真ん中とまでは行きませんが、一番の中心地まで徒歩圏内と言える立地。
そのため気軽に買い物や食事に繰り出すことができます。
正直なところ、立地で考えればアウトリガーには勝てません。
ですがタモンのど真ん中でショッピングセンターと直結しているアウトリガーは少し騒がしい雰囲気かもしれません。
そのため祖父母と一緒の場合はアウトリガーよりも落ち着いた雰囲気のハイアットもおすすめです。
朝食から利用可能な日本食レストラン

画像はhttp://guam.regency.hyatt.com/ja/hotel/dining/Niji.htmlより
ニッコーホテルと同様、朝食から利用できる日本食レストラン「虹」があります。
朝食や食事の面ではハイアットでも安心です。
ガーデンヴィラホテル
格安ツアーでも利用されることのあるガーデンヴィラ。
ホテルのランクから考えると祖父母と利用するには少しカジュアルな印象です。
ガーデンヴィラはホテルというよりコンドミニアム。
同室にシングルベッドが4つ、またはシングルベッド2つとキングベッド1つが基本です。
そのためみんなで同じ部屋で過ごすことができます。
カジュアルな雰囲気のホテルですが、みんなで同じ部屋で過ごせるというのは安心できるのでおすすめ。
特に英語や海外に不慣れな祖父母が一緒の場合はいいですね。
シャワーブースや洗面台はほとんどの部屋で2つ用意されているので人数が多くても快適に過ごすことができるのでご安心を。
少し番外編といった感じのおすすめホテルですが、
リーズナブルに家族みんなで過ごしたいという場合にはおすすめのホテルです。
コネクティングルームよりも一体感があり、広々しているのもポイントです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
祖父母が一緒の場合は、賑やかなホテルよりもある程度落ち着いたホテルのほうがおすすめ。
それでいて繁華街から離れすぎていないほうが何かと便利です。
ちょっとした移動で海に出れたり、ショッピングや食事を楽しめるほうが楽ちんですからね。
- スポンサーリンク
2020/02/17
関連記事
-
-
グアムのエコノミーホテルは立地を考えても安いのか!?ビーチや繁華街までは歩けるのか。
常夏の島グアム。 日本から3~4時間で行けることもあり、グアムは人気の旅行先。 …
-
-
ウェスティンリゾートグアムのバー「オンザロックス」 (On the Rocks)
ゆったりとした時間が流れる大人のバーラウンジ。 英国調のインテリアにジャズが流れ …
-
-
グアムのシェラトンホテル宿泊時の過ごし方・おすすめの満喫プラン。ホテルライフを楽しもう!
繁華街のタモンから離れたシェラトンではとにかくホテルライフを満喫するのがおすすめ …
-
-
グアムプラザリゾート&スパってこんなホテル!基本情報クチコミまとめ
タモン中心のJPスーパーストアに直結するグアムプラザリゾート&スパ。 ち …
-
-
超一流ゴルフコースを堪能できるレオパレスリゾートの楽しみ方
タモンから離れたマネンガンヒルズに建つレオパレスリゾート。 残念ながら繁華街から …
-
-
グアムでヴィラに泊まりたい!プライベートリゾート感が味わえるヴィラタイプホテル
南国へ旅行するとき、雰囲気のあるヴィラに泊まりたいと思う事があります。 グアムは …
-
-
オンワードグアムのタワーラウンジ・ナイトバー(カクテルタイム)の利用方法・体験記
オンワードホテルのタワー棟に宿泊した際、タワーラウンジのナイトバーを利用してきた …
-
-
グアムのフィエスタリゾートのプールサイドバー「チョーチョーズ」 (Cho Cho’s)
ホテル「フィエスタリゾート」のプールサイドバー「Cho Cho’s」 …
-
-
グアムのフィエスタリゾートのビュッフェレストラン「ワールドカフェ」 (World Cafe)
ホテル「フィエスタリゾート」の中にあるビュッフェ(バイキング)レストラン。 テラ …
-
-
グアムの新しいホテル3選。2016年版
グアム旅行を検討した時、どうせ行くなら新しくて綺麗なホテルに泊まりたいと思います …
こんな記事も読まれてます
ご注意・お願い
※本記事執筆時、参考にした資料による情報です。価格やサービスなどは最新でない可能性がある事をご了承ください。
※情報に不備不足があった場合には、お手数ですがこちらからご連絡頂けると幸いです。
グアムの最新情報を正しく提供していけるよう、口コミ情報も同時に募集しています。