グアムのドーナツショップ「ウィンチェルズ」について。メニュー、場所など(Winchell’s)
カリフォルニアのテンプルシティで生まれたドーナツ(ベーカリー)ショップ。
グアムにも数店舗あります。
イートインできるお店はレンタカーがないと行きづらいですが、
テイクアウトであればマイクロネシアモールに店舗があるので気軽に利用できます。
買い物の帰りに買って帰り、翌日の朝ごはんにするのもいいかもしれませんよ。
メニュー
ドーナツ
ウィンチェルズのメインはドーナツ。
大きなドーナツが$1程度。
リーズナブルに楽しめるのがうれしいです。
フレンチクルーラー系の軽いドーナツから、オールドファッション系のずっしりドーナツまで種類豊富。
せっかくならアメリカらしいカラフルなコーティングのドーナツにチャレンジしてみるのも面白いかもしれませんよ。
パン・ペストリー・ケーキ
クロワッサンなどの甘くないパンから甘い菓子パン(ペストリー)やカップケーキ、マカロンなども並んでいます。
特にカップケーキはカラフルでアメリカンな感じがします。
ドーナツじゃなく、カップケーキでティータイムにするのもおすすめです。
サンドイッチ

画像はhttp://winchells.com/より
甘いもの以外にサンドイッチの取り扱いもあり。
朝食やランチにもぴったりです。
ハム、ローストビーフ、ターキー、ツナなど種類豊富です。
どれも結構なボリュームがありながら$5程度とリーズナブル。
クラムチャウダー
ドーナツといえば飲み物はコーヒーが定番かもしれませんが、
意外に人気が高いのがウィンチェルズのクラムチャウダー。
ドーナツの甘さとクラムチャウダーの塩味がなんともいい相性です。
アメリカらしく具だくさんで濃厚で、さらにボリューム満点のクラムチャウダーはシェアして楽しむのもいいかもしれません。
グアムのウィンチェルズ(店舗)
マイクロネシアモール店
ツーリストが一番利用しやすいのがマイクロネシアモール店。
ただしテイクアウトのみとなっています。
場所はマイクロネシアモールの中にあるスーパーマーケットの正面。
営業時間も6:00から22:00と長く、マイクロネシアモールに買い物に来たときならいつでも買うことができます。
タムニン店
イートインできる店舗でタモンから一番近いのがタムニン店。
マリンコープドライブ沿い(タモンのホテルロードの1本山側)にあります。
デニーズの隣です。
24時間年中無休で営業しているのでレンタカーがある人はいつでも楽しめます。
ハガニア店
チャモロビレッジから歩いて数分のところにあるハガニア店。
チャモロビレッジやアガニアショッピングセンターにはシャトルバスで行くこともできるので、
ハガニアに足をのばしたときに寄ってみてはいかがでしょうか。
ジーゴ店
グアム北部に向かう3号線沿いにあるお店。
レンタカーでリティディアン岬に行く予定のある人は、ドーナッツを買い込んで岬に行くのもおすすめです。
【参考】グアムで一番キレイなビーチ「リティディアンビーチ」の楽しみ方・行き方
デデド店
グアムを横に横断する1号線沿いにある店舗。
デデドモールやアメリカングローザリーに行きたい人はついでに寄ってみてはいかがでしょうか。
マンギラオ店
レンタカーを借りてグアムを1周しようと思っているなら必ず通るであろう10号線沿いにある店舗。
運転に浸かれたら甘いドーナツで一休みするのがいいかもしれません。
基本情報
店名 | ウィンチェルズ(Winchell’s) |
---|---|
ジャンル | ドーナツ・カフェ |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | なし |
価格帯 | ドーナツ$1~ |
場所 | マイクロネシアモール内スーパーマーケット入口やマリンコープドライブ沿いなど |
TEL | |
WEB | http://winchells.com/ |
支払方法 | |
ドレスコード | なし |
予約 | 不要 |
キッズ | 可 |
- スポンサーリンク
2019/10/18
関連記事
-
-
グアムだからこそ楽しみたいスイーツ・デザートまとめ
グアム旅行に行ったら、絶対にスイーツは楽しみたいところ。 せっかくなら日本にはな …
-
-
グアムのかき氷屋台「シェイブイット」について。メニューや場所など(Shave it!)
かき氷のオブジェが目立つワゴン。 シェイブイットです。 ひんやりスイーツで涼しく …
-
-
グアムの「ハーゲンダッツ・カフェ」について。メニューや場所など (Häagen-Dazs Cafe)
おなじみの高級アイスクリームのハーゲンダッツ。 日本ではお店がなくなってしまった …
-
-
グアムのゴディバカフェではチョコレートも安く買えるのでお土産に最適 (Godiva Cafe)
ショコリキサーが飲めるゴディバのカフェです。
-
-
グアムで台湾かき氷「スノーアイス」が楽しめるお店「フロストバイト (Frost Bite)」
イパオビーチの目の前に位置するイパオプラザビル1Fにあるスイーツカフェ。 台湾名 …
-
-
グアムでのフローズンヨーグルト「トゥッティフルッティ」について(Tutti Frutti)
トゥッティフルッティはフローズンヨーグルト(ヨーグルトアイス)の量り売りのお店。 …
-
-
グアムの新定番スイーツ「グッドマンチーズ 」くるくるアイスの内容、料金、アクセスについて(Gud Munchies)
タモン地区に宿泊するなら行っておきたい、新定番スイーツのグッドマンチーズ。 タイ …
-
-
グアムのジェラート「ドルチェ フルッティ ジェラテリア」について (Dolce Frutti Gerateria)
新鮮フルーティな手作り絶品ジェラートが毎日20種類並ぶジェラテリア
-
-
グアムのひんやりスイーツ「ハファロハ!のかき氷」はレインボーカラー(hafaloha!)
グアム発のアパレルブランド「ハファロハ! (hafaloha!)」。 そのショッ …
こんな記事も読まれてます
ご注意・お願い
※本記事執筆時、参考にした資料による情報です。価格やサービスなどは最新でない可能性がある事をご了承ください。
※情報に不備不足があった場合には、お手数ですがこちらからご連絡頂けると幸いです。
グアムの最新情報を正しく提供していけるよう、口コミ情報も同時に募集しています。