グアムのホノルルコーヒーカンパニー体験記!おすすめメニューや値段、場所など。 (Honolulu Coffee Co.)
日本にも進出しているハワイ生まれの有名なコーヒーチェーン。
タモン地区では「ザ・プラザ」と「タモンサンズプラザ」にあり、買い物途中の休憩にも便利なお店です。
コーヒーだけでなく、パンケーキなどの喫茶メニューも楽しめるのがありがたいところ。
そんなホノルルコーヒーカンパニーの情報をまとめました。
ホノルルコーヒーカンパニーの基本情報
店名 | Honolulu Coffee Co. |
---|---|
ジャンル | カフェ |
営業時間 | ザ・プラザ店:9:30-23:00 タモン・サンズプラザ店:10:00-22:00 |
定休日 | なし |
価格帯 | $3~ |
場所 | ザ・プラザ店:ザ・プラザ内(ロビー階) タモン・サンズプラザ店:タモン・サンズプラザ内1F |
TEL | ザ・プラザ店:1(671)649-8870 タモン・サンズプラザ店:1(671)646-6802 |
WEB | http://www.honolulucoffee.com/ |
支払方法 | |
ドレスコード | なし |
予約 | 不要 |
キッズ | 可 |
口コミ |
ホノルルコーヒーカンパニーの場所・行き方
ザ・プラザ店
赤いシャトルバスのタモンシャトルに乗り、「アウトリガー/ザ・プラザ前」下車。
下車したら坂を上る方向に進み、ザ・プラザに入ってください。
ザ・プラザのノースウィングのロビー階、エスカレータ下にあります。
タモン・サンズプラザ店
タモンシャトルにて「タモン・サンズプラザ」で下車。
タモン・サンズプラザ内1F。
ホノルルコーヒーカンパニーのメニュー
グアムのホノルルコーヒーカンパニーでは、どちらのお店でも日本語メニューがありますので、英語が苦手でも大丈夫。
ただし、コーヒーを注文したときにミルクと砂糖が必要かどうが英語で聞かれると思います。
それだけ意識しておけば問題ないでしょう。
コーヒー
ホノルルコーヒーカンパニーではハワイで採れるコナコーヒーを使用したコーヒーが楽しめます。
コナコーヒーはブルーマウンテンに並ぶ最高級のコーヒー豆で、柔らかな酸味と甘い香りが特徴。
苦みが少なく、すっきりと爽やかな味わいです。
美味しいコーヒーが飲みたくなったらぜひ立ち寄ってみてください。
また、カフェラテやカプチーノではラテアートをしてくれることも。
ちょっぴり得した気分になれますよね。
価格はコナブレンドコーヒーが$3~で、カフェラテなとは$4.5~。
パンケーキ
ホノルルコーヒーカンパニーで一番おすすめしたいのが「コナコーヒークリームパンケーキ」。
コーヒー味の生クリームはきめ細やかで甘さ控えめ。
いくらでも食べられてしまいそうな軽い食感です。
当然、この生クリームにもコナコーヒーが使われています。
写真では目立ちませんが、実は真ん中にはアイスも乗っていました。
あったかいパンケーキと冷たいアイスクリーム・・・最高です!
他にもフルーツがたっぷり乗った「レインボーフルーツパンケーキ $12.95」やグアム限定の「マンゴーパンケーキ $13.95」も人気だそう。
また、シンプルなパンケーキが食べたいときには「オリジナルパンケーキ $8.95」もおすすめです。
メニューは不定期で更新されるようで、2018年に訪れた際にはストロベリークリームパンケーキが追加されていました。
アサイーボウル
日本でも人気のアサイーボウルは$11.95~。
自家製のグラノーラがローカルにも評判となっています。
ストロベリーとバナナがトッピングされていてボリュームも満点。
ザ・プラザ店、タモン・サンズプラザ店どちらでも楽しむことができます。
フレンチトースト
隠れた人気メニューのフレンチトースト。
オリジナルのエッグソースに漬け込んだ柔らかなフレンチトーストはスルっと食べてしまいます。
シンプルだけれどほどよい甘さで絶品です。
その他のフードメニュー
ショーケースにはスイーツや軽食が揃っています。
軽めのランチや買い物途中の休憩にぴったりですね。
以下、一例。
- ケーキ
- サンドイッチ
- クッキー
- マフィン
- チョコレート
コーヒー以外のドリンクメニュー
コーヒー以外にも、スムージー・ジュース・紅茶・フレーバーティーなどが用意されていました。
何気に種類豊富なので、コーヒーが苦手な人やお子様でも楽しめます。
オススメのお土産
お店ではコーヒー豆やマグカップの販売もしており、お土産にもちょうどいい感じ。
コーヒー豆でおすすめなのは「グアムブレンド」。
グアム限定のブレンドでコナコーヒーが10%使用されたもの。
味わい深く、ナッツのようなコクと甘みのバランスが絶妙です。
コナコーヒー100%の豆というのももちろん揃っているんですが、せっかくグアムに来たのなら現地ローカルアイテムを選びたいところですね。
ちなみにコナコーヒーは高級豆なので100%のものを選んでしまうとお値段も高くなりがち。
ですが、グアムブレンドならお手頃価格(100gで$13ほど)です。
これならちょっとしたお土産に喜ばれそうですよね。
あなたにオススメのもう1記事- スポンサーリンク
2020/03/11
関連記事
-
シェラトン・グアムのカフェ「ザ・ポイント」について。
シェラトンホテルのロビー階にあるカフェ。 8:00から23:00の営業時間ですが …
-
タモンで一番美味しい絶品パンケーキはホノルルコーヒーのコナパンケーキかも。
日本でもまだまだパンケーキは人気ですね。 グアムでもファミレスからカフェまで様々 …
-
アウトリガーグアムのカフェ「ザ・グラインド」 (The Grind)
アウトリガーホテルのロビー階にある24時間営業のカフェ。 サンドイッチやドーナツ …
-
グアムの紅茶カフェ「ティーディストリクト」 (The Tea District)
アレンジ&フレーバーティーの専門店。 グアムでは珍いくコーヒーではなくティーを中 …
-
【閉店】貴重!オーガニックコーヒーが楽しめる「フローレス ロッサ」 (Flores Rosa)
【追記】 2017年4月の時点で閉店していました。 その場所には「Coffee …
-
【閉店】グアムの「カフェキャットクレア」 (Cafe CAT CREA)
※2017年10月に閉店したそうです。 猫好きなマスターが切り盛りするカフェ。 …
-
デュシタニグアムのカフェ「デュシグルメ」 (Dusit Gourmet)
5つ星ホテル「デュシタニグアムリゾート」のロビー階にある24時間営業のデリカテッ …
-
グアムの老舗カフェ「ザ・ブラウンバッグカフェ 」について(The Brown Bag Cafe)
グアムでは珍しいヘルシーフードのカフェ。 健康志向にこだわりを持つメニューが揃い …
-
グアムの「コーヒービーナリー」について (The Coffee Beanery)
アメリカミシガン州でオープンしたコーヒーチェーン。 現在では135店舗以上展開す …
-
【閉店】エクスプレッソ (XPRESSO)
グランドプラザホテルとパシフィックベイホテルの間の建物にある便利なカフェ。 うれ …
こんな記事も読まれてます
ご注意・お願い
※本記事執筆時、参考にした資料による情報です。価格やサービスなどは最新でない可能性がある事をご了承ください。
※情報に不備不足があった場合には、お手数ですがこちらからご連絡頂けると幸いです。
グアムの最新情報を正しく提供していけるよう、口コミ情報も同時に募集しています。